¥1,000
オレンジやハニーを思わせるフレーバーを引き立てる酸味が素晴らしいです。
酸味と香りを共存させる丁度いい焼き具合を実現しました。
●コーヒー豆情報
ロースト:シナモンロースト(浅煎り)
場所:イルガチェフェ コンガ農協
精製方法:ウォッシュド
品種:エチオピア原生品種
●収穫地情報
シダモ・コーヒーエリアの南端から険しい道沿いに車を走らせますと、イルガチェッフェ村(標高2,500m)までの約35km間にコーヒーが大切に栽培されているのが目に映ります。肥沃な黒土に恵まれ、川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェッフェ村のシンポルは、近在のアバヤ湖でエチオピアの人々が心から愛する湖の一つに数えられています。
エチオピアはナチュラル精製が主流ですが、イルガチェフェは伝統的な水洗処理、天日乾燥により仕上げられています。その中でも選りすぐられた トップグレードがイルガチェフェ・G1です。
この地域で生産が始まったのは1950年代と、コーヒーの生産文化からすると比較的新しいのですが、紅茶にも 似た特徴的なフレーバーとワインにも感じられるフル・ボディーのカップ評価から、このイルガチェフェ地区のコーヒーが‘YIRGACHEFE’の名で急速に取引されるようになりました。現在ではアメリカや北欧のスペシャルティコーヒー市場で人気を博している関係から、非常に手に入れ難いコーヒーの一つにもなっていますが、あえて生産エリアを広げることなく限られた生産エリアで栽培されています。川と森と湖に囲まれた美しいイルガチェフェ地区一杯のコーヒーカップから、心までも澄み渡るような逸品です。
●焙煎へのこだわり
なめらかな口当たりを実現するために、短い焙煎時間で仕上げています。
メイラード反応をしっかりと起こさせ、豆の中まで火を入れることで実現したボディに加え、フレーバーを最大限に引き出すための焙煎です。
※100gの価格を表示しています