¥1,000
『コーヒーの常識を超えてゆけ』
いい意味で常識を塗り替えてくれるフレーバーを持つコーヒーです。さすが中国。
熟成したダークチェリーのようなフレーバーは精製方法に由来する香りで、通常のドリップをすると濃すぎるほど。
オーナーオススメは通常のドリップをした後お湯をさして、適度な濃度にして楽しんでいただくことをオススメします。
コーヒーの常識を覆したい方は是非お試しください。
●コーヒー豆情報
ロースト:フルシティロースト(中深煎り)
場所:雲南省 保山市 潞江垻 (ルジャンバ)
精製方法:嫌気性発酵 ダブルファーメンテーション
品種:カティモール
●収穫地情報
美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省。メコン川の源流が流れ出し、色とりどりの花が咲く。まさに桃源郷のような山奥の秘境でとれたコーヒーです。近年、中国でもコーヒー市場価格の下落や環境負荷増大への懸念が高まっています。 そこで保山市、プーアル市、日本・中国の大学、企業で協働し、「南嶺」という標高2,000m付近の地域を中心に、高品質でかつ環境負荷の小さい農業の実践を目指すプロジェクトが始まりました。
このコーヒーは、プーアル茶の製法からもヒントを得て、70種類以上もの実験ののちに完成させた「二次発酵」のナチュラルプロセスで精製されています。 ベリー系の酸味と、ブランデーのように重厚な香りが特徴です。雲南のコーヒー栽培を一緒に行っている曾(ソウ)さんが、管理を行っている農園の豆を輸入しました。その名も天空農園(Sky Villa Farm)です。「農園にはコーヒーの木と大きく広がる空しかない」ことから天空農園の名付けたのだと、曾(ソウ)さんがおっしゃっていました。
●焙煎へのこだわり
なめらかな口当たりを実現するために、短い焙煎時間で仕上げています。
メイラード反応をしっかりと起こさせ、豆の中まで火を入れることで実現したボディに加え、フレーバーを最大限に引き出すための焙煎です。
※100gの価格を表示しています